運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1969-07-08 第61回国会 参議院 社会労働委員会 第30号

それから、昭和二十四年に、浜井市長が、実は、終戦当時、配給課長であったということで、その職務上、米穀通帳その他のデータからつかみまして、これをアメリカのABC放送で放送したのでございますが、そのときに、浜井市長は、二十万ないし二十四万の人間が死亡したということを推定、公表しております。

庄野直美

1952-12-10 第15回国会 参議院 議院運営委員会 第10号

片柳君は、大正三年三月大学卒業後直ちに農林省に入り、多年農林行政に従事し、その間米穀局配給課長、食糧管理局第一、第二の各部長同局次長を歴任して後、貿易庁輸入局長に転任いたしましたが、再び農林省に入り、食糧管理局長官を経て昭和二十三年七月農林次官となり、同二十五年四月退官、翌年十一月米価審議会委員に任命され、本年十一月任期満了した者であります。  

緒方竹虎

1951-11-14 第12回国会 衆議院 決算委員会 第9号

靱説明員 本件につきましては、配給局の問題でございまして、これの監督者関東電気通信資材部長でありまして、決定は同部の配給課長がやつたわけでございます実行者東京電気通信資材配給局、それから横浜と水戸と、この三箇所のそれぞれの局長の責任におきまして、先ほど御答弁申し上げました通り、どうしても事務所がないので箱番を利用したという形になつておるのであります。

靱勉

1951-11-09 第12回国会 衆議院 決算委員会 第8号

五一九は局長処分、五二〇は本省資材部長監督者であつて決定者配給課長であります。実行者用品係長処分を受けているものは係長のように思うのでありますが、そうしますと、郵政本省直結の問題であつて、大体こういう措置が正しいと私は思つておるのですが、もちろんこの五一九は本省が決裁を行つて払下げたものでは絶対なかろう。これはあとから事後承認を行つたものであろうと思う。

田中角榮

1951-03-05 第10回国会 参議院 決算委員会 第10号

それから資材配給課長廣木三木三、これも訓告に付しておるのであります。それから輸送係長訓告に付しております。それからずつと参りまして中村重雄というのでありますが、これはほかの工事局資材部工材課長でありますが、中村重雄、これはやはり注意に付しております。それから資材部線材係長であります大井要三、これは注意であります。それから又資材部の主材係長であります木村榮これは訓告に付しております。

肥爪龜三

1951-03-05 第10回国会 参議院 決算委員会 第10号

それから次の五百五十六番、運送費の支弁に当り処置当を得ないもの、この問題の決定者でありまする本省配給課長秋野学に対しましては注意処分をいたすことになつております。それから五百五十八の予算目的に反した工事を施行し、損失を来たしたもの、この問題の決定者でございまする当時の東京逓信局営繕課長薬師寺厚に対しましては訓告処分をいたすことにいたしました。

内海信夫

1948-03-30 第2回国会 衆議院 予算委員会 第12号

海野委員 前議会におきまして、安本配給課長議会へ來てもらつて話を聽きましたときに、これは上の方からそういう命令がなければ、自分のところではできないのだというような話でありましたが、安本としては、ほかのことよりとにかく國民生活、私どもが家庭においてほんとうに困る、つまり婦人の立場からやんやん言われるようなこの糸の配給纖維品配給については、でき得る限り早く地域差、氣候、そういうことを考慮に入れて

海野三朗

1948-03-30 第2回国会 衆議院 予算委員会 第12号

海野委員 纖維品、それから糸の配給についてでありますが、東北、北海道から九州のはてまで、ほとんど一律に配給をしておるように、配給課長からお話がありましたが、それでは非常に困る。寒い方はよけい着物を着なければいけない。從つて着物が早く切れる。纖維品配給なども、寒い方は暖かい方に比べてよけい配給してもらわなければいけない。

海野三朗

1947-08-21 第1回国会 衆議院 本会議 第27号

なおまたこの際一言申し上げたいと思いますることは、総司令部経済科学局物價統制配給課長アルバー氏は、今回の放出に対して特に一言されておることがあるのであります。その言葉には、日本政府食糧配給の面において改善に努めておること、やみ撲滅に盡力をしておること、及び今年の麦・馬鈴薯の供出がきわめて順当に進行しておることは、まことによいことであると言われておるのであります。

平野力三

  • 1